2018年アメックスの大盤振る舞いキャンペーンとして活用したい7ポイントキャンペーン。
昨年末からスタートしているとの情報でしたが、私には案内来ていません。
DMも見てないし、メールも来てないし。
きっと対象外の人ってことなんでしょうが、こっそり登録してポイントもらえたらラッキーですよね。
しかし、アメックスの意図するキャンペーンを阻害するようなことをしてもいけないので冷静になってアメックスに問い合わせしてみることにしました。
んで、その回答について書いておきます。
けっこうつれない返事だったんですが、仕方ないんでしょうね。
スポンサーリンク
アメックスの7ポイントキャンペーンとは
事前登録のうえキャンペーン期間中に対象店舗でカードを利用すると、カードご利用100円につき通常1ポイント+ボーナス6ポイント(合計で100円につき7ポイント)、最大1万ボーナスポイントまで獲得できるという太っ腹なキャンペーンです。
事前登録期間は2017年12月1日(金)~2018年6月20日(水)でキャンペーン期間は2018年1月1日(月)~6月30日(土)となっていますから最大で半年間かかて上限の1万ボーナスポイントをもらえばいいってことです。
対象店舗が限られていますが、わりと利用機会が多い店っぽいので無理なく達成可能かなって印象ですね。
【対象店舗】
セブン‐イレブン*
ファミリーマート
サークルK
サンクス
ローソン
コスモ石油* (対象店舗はこちら)
赤ちゃん本舗
ニトリ/ニトリデコホーム*
三井アウトレットパーク* (対象外店舗はこちら)
三井ショッピングパーク ららぽーと* (対象外店舗はこちら)
ココカラファイン/セイジョー/ドラッグセガミ/ジップドラッグ/ライフォート/クスリのコダマ/クスリのスズラン* (対象外店舗はこちら)
ツルハドラッグ*
エディオン
Joshin
ビックカメラ
コジマ
ソフマップ
ヨドバシカメラ
これらのお店でアメックスを利用すればいつもの7倍のスピードでポイントが貯まるってことですね。
重大な注意事項は「対象者限定」ってこと
太っ腹なキャンペーンなのでアメックスの既存顧客を大事にする姿勢の表れだと思っていたのですが、よくよく見るとDMかメールが届いた人限定のキャンペーンらしいことが判明。
我が家にはDMもメールも来てないので、まさかの「対象外」ってことに。
こんな大盤振る舞いなキャンペーンに乗っかれないなんてもったいなさすぎます。
対象外なのに事前登録が可能??
今回のキャンペーンが始まったころ、ダイレクトメールやEメールに記載されている7ポイントキャンペーン事前登録ページのURLにアクセスすればダイレクトメールやEメールが届いていない人でも登録できたって話も出回っています。
それが本当ならアメックスからお知らせを受けていない人でも7ポイントキャンペーンの恩恵受けれるってことですね。
実際どうなんでしょう。
キャンペーンの詳細には「注意事項」として次のように対象者を指定しています。
- ダイレクトメールかEメールでやキャンペーンの案内が届いた基本カード会員本人カードが対象。
- 家族カード、追加カードの利用分はボーナスポイントの対象外。
- 転送・譲渡など不正な方法により登録された場合、加算したポイントを没収することがある。
ハッキリ書いてありますね。
なので、ダイレクトメールもEメールも届いていない私が事前登録しても、ポイント没収されるかもしれません。
「没収されるかも」です。
必ず没収しますとは書いてないんですね。
とりあえず登録手続やってみて、黙っておくというのも手段の一つですが。
正直者なのでアメックスに電話してみることに。
スポンサーリンク
7ポイントキャンペーンに参加できるか聞いてみた
いつものようにアメックスに電話してみました。
最近すぐにつながらないんですよね。
イライラ。イライラ。
出てくれたので、さっそく確認したいことを伝えてみます。
やりとりを要約するとこんな感じです。
私:案内きてないですが、7ポイントキャンペーンに登録できますか??
アメックス:案内来てない人は登録できません。
私:対象者ってどんな人なんですか??
アメックス:基準はお教えできません。
私:えー。対象者の人だけ大盤振る舞いでいいなー。
アメックス:すみません。
私:勝手に登録したらどうなるの??
アメックス:没収されるかもしれません。
私:わかりましたー。
アメックスに尋ねてわかった7ポイントキャンペーンのこと
短時間のやり取りでしたが、だいたいわかりました。
今回のキャンペーンは一般ユーザーに広く周知しているキャンペーンではないため、対象者以外が事前登録してボーナスポイントをもらおうとしても後から没収される恐れがありそうです。
ただ、奥歯にものが挟まったような返答だったので、「没収されるかも」って程度ですかね。
もしかしたら、運よくアメックスからボーナスポイントがもらえてしまうかもしれません。
でも、それって不公平な話です。
ちゃんと対象者が決まっているんですから、対象者以外が登録できない仕組みにするとか対策をとるべきですね。
アメックスにも何かしら事情があって対象者を限定しているんでしょうから、対象外の私は蚊帳の外で100円毎に1ポイントもらおうと思います。
登録可能だったらガソリンはコスモ石油に変えてJALカードも封印予定でしたが、これまで通りJALカード特約店ではJALカードをガンガン使っていきたいと思います。
まとめ
キャンペーンに乗っかれないのは残念なことですが、ルールはルール。
アメックスが主催するキャンペーンなので決定権はアメックスが持っています。
既存顧客のなかでも長い間アメックスを利用している人たちが優遇を受けられるようなサービス・キャンペーンが増えていけばもっといいのにって思いますが。
今回対象となった人たちはポイントを貯める絶好のチャンスです。
もらったポイントをブリティッシュエアウェイズのaviosに変えればJAL国内線に無料で乗れちゃいますよね。

うらやましい限りです。
ぜひ上限の1万ポイントめざしてがんばってください!!