旅行に出かける時にいつ帰るかも決めずにブラブラすると、とても自由な気分になれます。
時間とお金が許すかぎり、いつまでも好きなところに滞在し続けるなんてゼイタクでしょ!
でも、なかなかそんなゼイタク旅行はできません。
早目に予定を決めてJALダイナミックパッケージを活用してお得な旅行の計画を作っていくのが一般的ですよね。
確かに、JALダイナミックパッケージを使えば出発日ぎりぎりでもお得な料金設定になってます。
しかし、もっと自由に旅したい!
ということで、今回はJALダイナミックパッケージを使わない「帰宅日未定の旅に出たい人向け」にブリティッシュエアウェイズのAvios(マイル)を使った特典航空券の取り方を解説しておきたいと思います。
今回の方法は当日発券だけでなく数日前にJALの特典航空券を手配する場合も同じです。
とてもお得な方法なので上手に活用してくださいね。
スポンサーリンク
JALマイルを使った特典航空券ではダメなの?
JALに乗るならJALマイルを貯めて特典航空券に変えるのが王道ですよね。
JALマイルはJALカードを利用すると効率よく貯めることができるので、JALユーザーはJALカードユーザーであることが多いんですよね。
私も普段からJALカードを活用してマイルを貯めていますが、JALマイルにはちょっと不便な点があるのも事実です。
その不便を解決するための手段がJALと同じワンワールドアライアンスに所属するブリティッシュエアウェイズのAvios(マイル)を貯めて特典航空券に変える方法です。
JALマイル利用では当日便の予約不可
JALマイルでは当日便の特典航空券は利用できません!
心の赴くまま自由に行動したい人は飛行機を前日までに予約したりしませんよね!
当日思い立った時に飛行機に乗って遠くに行ってしまう人こそ自由人です。
前日までの予約なら「特便割引」で搭乗可能ですが、当日の航空券購入だと「普通運賃」を支払わないと搭乗できません。
JAL国内線利用時の1マイルの価値
JALマイルを使うと国内線の利用で往復15,000マイル必要です。
片道利用なら7,500マイル必要です。
一生懸命貯めたマイルを少しでも高い価値で利用したいと思いませんか??
JALマイルを使って岡山ー羽田を往復すると15,000マイル必要ですが、前日までの予約なら現金でも33,000円程度で乗れますね。
JALマイルを国内線特典航空券に変えると1マイル=2円くらいです。
悪くないですが、JALマイルはもっと貯めて大きく使ったほうが得じゃないかと思います。
例えば海外旅行の時にビジネスクラスに乗るとかね。
移動距離が長い路線だと特典航空券に交換するための必要マイルは多くなりますが、もともとの運賃が高額ですから1マイル当たりの価値は大きく上がります。
JALマイルを15,000マイル貯めて国内線の往復に利用するくらいなら、もうちょっと貯めて20,000マイルで台湾往復のエコノミークラスに使うほうがお得ですよね。
では、国内線に特典航空券を利用して乗りたい場合はどうすればいいんでしょうか。
JALマイルを使わずブリティッシュエアウェイズ(BA)のAvios(マイル)を使ってJAL国内線に乗ったらいいんです。
BAマイルを使ってJAL国内線に乗れば当日発券もOK
ブリティッシュエアウェイズのマイルを貯めている人も最近は増えてきました。
私も最近は飛行機移動が主になっていて、BAやJALのマイルを使った搭乗ばかりです。
たまにはお金を払って乗らないといけないなぁと思いつつ、JALダイナミックパッケージを利用したりして、結局はお得感のある乗り方しかしないですが。
さて、BAマイルのことは詳しく説明しているブログもたくさんありますから、ここでは詳細は割愛しておきます。
とにかく、JALもBAもワンワールドアライアンスメンバーなんで特典航空券もお互いのマイルを使って取れてしまうということです。
JALの国内線なのにBAで予約します。
BAマイルを使った予約であれば空席さえあれば当日便のJAL特典航空券を手に入れることが出来てしまうのです。
スポンサーリンク
※2018年12月から「搭乗日の3日前以降は電話予約」に変更になっています。
JAL便をBAで予約する方法
BAマイルを使ってJAL便を予約するためにはBAのホームページから手続する必要があります。
あくまでもBAのマイルを利用しますから、当然と言えばそれまでですが。
で、このやり方がJALマイルで特典航空券を予約するようなサクサクしたものではなく、不安になる部分もあるわけです。
私も慣れるまではドキドキでした。
とくにスマホを使って予約する場合はドキドキです。
では、今回は旅先でPCが使えないときでもスマホでサクサク予約を取れるやり方の説明をしておきたいと思います。
手順1.BAのExecutive Clubにログイン
GoogleアプリやYahoo!アプリを使って「ブリティッシュエアウェイズ」で検索すると1番上に表示されているブリティッシュ・エアウェイズ-British Airwaysをポチッと押してください。
すると、こんな画面が表示されます。
この赤丸部分をポチッと押してください。Executive Clubのログイン画面が現れます。
上側の空欄に会員番号かユーザー名を、下側の空欄にパスワードを入力して青いログインボタンをポチッと押します。
すると、Executive Clubの下の画面が表示されます。ログイン完了です。
手順2.特典航空券の検索を行う
先ほどのログイン成功画面を下に進むと、赤丸で囲んだAviosを使って予約というところがあります。ここをポチッと押してください。
するとAviosを使ってフライトを予約という画面が表示されますので、さらに下に進んでいきます。
この画面を下に進むと、出発地・目的地・搭乗日を入力する箇所があります。
片道だけ利用する場合は「片道のみ」にチェックを入れておけば復路出発の入力箇所が消えます。
さらに下に進むと搭乗クラスや搭乗者に関する入力箇所がありますので、当てはまるものを入力してください。
ただ、国内線でJAL便を予約する場合、搭乗クラスはエコノミーです。
入力が終われば「この条件で検索」をポチッと押してください。
しばらくお待ちください・・・
しばらくすると、往路復路それぞれの予約可能なフライト情報が表示されます。
毎回、「誠に申し訳ございません。」の表示にヒヤッとするのは私だけでしょうか。。。
下に進むとJAL便の予約可能なフライトが表示されています。
希望のフライトに空席があれば、「残り席数 エコノミー」と書いてあるところをポチッと押して選択完了です。
フライトの選択が終わると旅程概要が表示されますので、下に進んで「次へ」をポチッと押してください。
手順3.見積もりを確認
ここで価格が表示されます。
特典航空券でも完全無料ではありません。
片道あたり290円の手数料がかかるので、往復の場合は580円です。
今回のケースだと羽田ー岡山往復で9000Aviosと580円が必要だと見積もりに書かれています。
これでOKなら「利用条件に同意します」にチェックを入れて「次へ」をポチッと押してください。
この後搭乗者名や連絡先の確認画面が表示されますので、さらに進んでください。
手順4.お支払い
お支払いの画面では必要なAviosと金額、フライト情報、支払方法等の確認が表示されます。
カードのセキュリティ番号の入力が求められますので、手元にクレジットカードを用意しておきましょう。
セキュリティ番号の入力が出来たら「予約する」をポチッと押してください。
予約の手順は以上です!
と言いたいところですが、まだあります。
面倒ですが、当日発券もできるお得な特典航空券ですから我慢しましょう。
手順5.予約番号の確認
予約手続きをするとeチケットレシートがメールで送られてきます。
このメールでは予約番号を記載してあるのですが、記載されているのはブリティッシュエアウェイズの予約番号です。
乗るのはJALですから、チェックイン手続きもJALで行います。
ということは、JALのチェックインカウンターでブリティッシュエアウェイズの予約番号を伝えても対応してもらえない事態に陥るということです。
つまり、JALのチェックインカウンターでスムーズに手続きを進めるためには「JALの予約番号」が必要なのです。
JALの予約番号はAmadeus e-ITRで調べます。
eチケットレシートに書いてある予約番号と氏名を入力すれば、JALの予約番号を簡単に調べることが出来ます。
わたしはAmadeusで検索した際に表示されるeチケットお客様控えのスクショを取っておくことにしています。
スクショ画像をチェックインの際に見せれば、JAL側でもJALとしての予約番号確認が瞬時に行えるため大変スムーズに対応してくれます。
特典航空券の当日発券はどれくらいお得なのか
BAマイルでのJAL特典航空券の手配ってシステム上の問題もあってちょっとだけ手間がかかります。
「めんどくさいなー。」って思うでしょ?
しかし、BAマイルを使った当日発券の特典航空券は面倒な手続きが全く苦にならないほど利用価値の高いサービスです。
まず、JALマイルでは当日発券の特典航空券は手配不可。
当日発券の航空券をお金で買おうとすると割引なしの運賃が適用されてしまいます。
最近は1日前でも普通運賃の半額くらいで飛行機に乗れますが、当日発券だとかなり高額ですよね。
前日に買う場合と比べると約2倍の金額です。
でも、BAマイルを使えば前日までに予約しても、当日予約しても必要マイルは同じです。
片道4500マイル、往復9000マイル。
当日予約で往復航空券を買うことを考えれば、1マイルの価値がかなり上昇する計算です。
これはお得ですよね。
ただし、当日発券が絶対利用できるという保証はありません。
予約できなければ使えません。
土曜・日曜・祝祭日はかなりの確率で満席です。
なので、平日にふらりと自由な旅に出たい!って人にとっては活用機会が大きいかもしれませんね。
BAマイルはアメックスで貯める
飛行機に乗れば世界中どこにでも行けます。
もし、特典航空券を使って遠い国まで飛んでいけたら節約効果は絶大です。
今回紹介したブリティッシュエアウェイズのAviosは、アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントを移行することで効率的に貯めることができます。
マリオットホテルやシェラトンホテルへ滞在すると上級会員としての特典があるので、飛行機はJAL・宿泊はマリオットグループって人にはSPGアメックスの威力が凄まじいですよね。
旅行関連のカード利用でポイントが貯まりやすいスカイトラベラー・カードやスカイトラベラー・プレミア・カードも魅力的です。
飛行機に乗っても、鉄道を利用しても、パック旅行を利用してもスカイトラベラー・カードは100円につき3ポイント。
スカイトラベラー・プレミア・カードなら100円につき5ポイントもポイントが貯まっちゃいます。
もちろんアメックス・グリーンやアメックス・ゴールドのお得な新規入会キャンぺーンを活用するのもいいでしょう。
アメックスのポイントとマイルの仕組みを活用した「お得な旅の楽しみ方」を体験してみてはいかがでしょうか。