クレジットカードの特典としてホテルメンバーシップで上級会員資格をもらえるのがとてもうれしいって人もあちこちにいますね。
アメックスプラチナで獲得できるSPGゴールド資格もSPGとマリオットのステータスマッチによりマリオットゴールドになれるという超絶効果を発揮する特典に進化してくれたので、とてもありがたい話です。
一般期にはSPGアメックスでSPGゴールドを獲得する人がほとんどですが。
できればアメックスプラチナでSPGゴールド取れるほうがいいですよね。
家族カード4枚まで発行可能なうえ、ホテルメンバーシップでも破格の好待遇ですもんね。

さて、今回はアメックスプラチナで獲得したSPGゴールド資格がアメックスプラチナを解約したりゴールドやグリーンに変更した場合、あるいはSPGアメックスを解約した場合どうなってしまうのか調べてみたので、そのお話です。
スポンサーリンク
アメックスプラチナ保有者はSPGゴールドになれる
最近はコストパフォーマンスの高いSPGアメックスの影響でSPGゴールドが大量発生していますね。
SPGとマリオットリワードとのステータスマッチによりマリオットゴールド会員としての恩恵を受けられるというのはとても魅力的な話です。
2016年まではSPGとマリオットは全く別物だったので、SPGあアメックスなんて提携カードの一つに過ぎなかったのにね。
いまは超絶お得な旅行好き必携のカードみたいにあちこちで宣伝されています。
さて、私はSPGアメックスを持ってません。
私がSPGゴールドとなっているのはアメックスプラチナカードの特典によるものです。
プラチナカードホルダーである以上、一泊もしなくたってSPGゴールドを毎年もらえるので大変ありがたいですね。
とはいえ、今後生活スタイルが変化すると高額な年会費を払ってアメックスプラチナを維持し続けることも難しい状態になったり、そもそも旅行などの機会が減少してT&Eに特化したカードそのものが不要になることだって想定できます。
そんな残念な事態を想定したくありませんが、やっぱり解約やカード種類変更の瞬間に付帯サービスがバッサリ失われてしまうのであれば心の準備も必要なので、恐る恐る調査してみることにしました。
アメックスプラチナやSPGアメックスを手放すとどうなるのか
もし、アメックスプラチナを解約またはゴールドやグリーンに変更したら、SPGゴールド資格はどうなってしまうのか。
基本的にSPGゴールドは「カードホルダーに提供される」というサービスなので、解約やカードの種類変更によってプラチナカードやSPGアメックスのホルダーでなくなってしまえば特典を利用することはできなくなるはずです。
年会費もろくに払わずに、特典だけ利用できる状態で放置なんてあるはずがないですね。
しかし、それがあり得る予感の出来事が。
突如送られてきた「アコーホテルズプラチナの会員証」
2016年4月で終了したアメックスプラチナの特典「アコーホテルズのプラチナ会員資格」。
アメックスの特典から外れた後、2017年4月までは「アコーホテルズプラチナ」の資格が維持されるというか取扱いでした。
アコーホテルズってあまりなじみがないというか、宿泊する機会がなかったので1回も使ったことのない付帯サービスでしたが、最上位にステータスを無料でくれてアメックスとの提携終了後も会員証記載の有効期限まで使えるって話だったのは記憶しています。
有効期限はたしか春くらいだったので、アコーホテルズプラチナは失効したもんだと思い込んでいました。
ところが8月ごろ外国から怪しい郵便物が自宅に届き、開けていたらアコーホテルズの会員証が入っています。
2017年12月末までプラチナ会員ですよって案内です。
なぜ???
アメックスとアコーホテルズの提携は1年前に終了しています。
アメックスプラチナホルダーだから引き続き最上位の会員ステータスをくれたというわけではなさそうです。
しばらく考えているうちに憶測が。
アメックスプラチナとホテルメンバーシップってゆるーく繋がってるだけなのでは??
ここからはあくまで憶測です。
参考にしていただいても良いですが、自己責任でお願いします。
アコーホテルズの件をもとに考えると、アメックスプラチナの特典によりホテルメンバーシップに登録した顧客にプラチナメンバーの資格を付与しています。
その後アメックスプラチナの特典からアコーホテルズが外れました。
そして、有効期限超過後に延長のお知らせが来ています。
つまり、特典を一旦付与した場合あくまでもホテルメンバーシップのステータスを継続して付与するかはホテル側の判断に任されているということでは??
もし、仮にホテルメンバーシップの取り扱いがホテル側の判断に任されているとすればステータス維持に関する規約を熟読すればヒントが見つかるかもしれません。
SPGの規約をさっそく確認する必要がありますね。
スポンサーリンク
SPGゴールドの有効期限はカード解約・種類変更後、最大2年程度??
SPGプログラムの規約を確認するとこんな記載を見つけました。
8. エリート会員資格のご獲得
8.1 資格獲得期間:SPG会員様がエリートプリファードゲスト会員資格を獲得し、ゴールドプリファードゲストまたはプラチナプリファードゲストになるための資格獲得期間は、毎年1月1日から12月31日までの期間です(「資格獲得期間」)。 SPG会員様がエリートプリファードゲスト会員ステータスをご獲得なさると、その資格獲得期間中、該当する特典が開始され、資格獲得期間の暦年2月まで継続されます。 たとえば、SPG会員様が、2014年の資格獲得期間中にゴールド最小必要条件を満たされた場合、そのSPG会員様は、2014年の残余期間と2015年全体および2016年の1月と2月にゴールドプリファードゲストの資格が得られます。
資格取得期間中にゴールドエリートとなった場合、資格取得期間の残りと翌年1年間・さらに翌々年の2月までゴールドエリートとしての資格が保持されるって書いてあります。
たとえば、2017年1月にアメックスプラチナやSPGゴールドの特典によりSPGゴールドになったとします。その後カード解約やカード種類変更を行ったとしても、SPGプログラムの規約によれば翌年1年間と翌々年の2月まではSPGゴールドの資格を維持してくれるよって話です。
2017年1月にゴールドエリートになれば、翌々年の2月末までの最大2年2か月の間SPGゴールドでいられるんですね、規約の上では。
SPGゴールドになるためには通常10滞在か25泊が必要ですが、アメックスプラチナかSPGアメックスを保有していれば一回も宿泊していなくてもゴールドエリートになれちゃまいます。
そして、それが最大2年2か月は規約上保障されているとなればむちゃくちゃお得ではないですか!!
カード解約や種類変更によってアメックス側の特典ではなくなりますが、ホテルメンバーシップの規約上問題なく利用できるエリート資格が残るとなればお得すぎます。
アメックスプラチナなら家族カード会員もSPG後ゴールド
SPGアメックスは本人しかSPGゴールドになれませんが、アメックスプラチナなら家族カード会員もSPGゴールドになれるって話は別の記事でも紹介しています。

そして、今回の規約に書いてある事柄を総合すると大変に大盤振る舞いではないかと。
アメックスプラチナを取得して家族カードも最大4枚発行すれば、最大5人がSPGゴールドになれます。
もし、途中でアメックスプラチナが不要になりゴールドやグリーンに種類変更してもSPGプログラムの規約上は本人・家族ともSPGゴールド資格が資格取得の翌々年2月まで保持されるのでは??
これは規約上の記載をもとに推測しているので、絶対OKではないかもしれませんが。
もし、それがOKなら破格の大盤振る舞いサービスです。
さすがにプラチナカード持ってすぐに解約する人はいないと思いますが。
そんなことしてもゴールドエリートは維持されるって話ですね、規約上。
何度も言いますが、あくまでも規約に沿って推測したお話です。実践するかは自己責任でお願いします。