わたしはいつもアメックスとJALカードを活用してJAL国内線の特典航空券を手に入れています。
飛行機代を大幅に節約できるのはうれしいですね。
JALマイルもブリティッシュエアのAviosも安定して貯まっているので、交通費はしばらく節約できそうです。
マイルを活用して旅費が節約できたら、ワンランク上のホテルに滞在するのがオススメです。
とはいえ、いいホテルは宿泊費も高いのです。
せっかくの旅行ですから、なるべくお手頃価格でいいホテルに泊まって楽しみたいですよね!
そこで今回は、東京の高級ホテルにお手頃価格で泊まるためにチェックしておくべきポイントをご紹介しておきたいと思います。
特典航空券がないときはパック旅行が安くて便利
最近は「JALパック」や「るるぶトラベル」など飛行機や新幹線とホテルがセットになった旅行プランがたくさん販売されています。
わたしも特典航空券を利用しないときは「JALパック」や「るるぶトラベル」で予約しています。
時期にもよりますが、パック旅行は高級ホテルに宿泊するプランも割安で販売されていることもあってお得です。
地方から東京に出かけるプランだとこんなホテルがよくセットになっています。
- プリンスホテル
- 丸の内ホテル
- 帝国ホテル
- メトロポリタン
- 京王プラザホテル
羽田空港周辺から東京駅周辺・池袋・新宿方面までお手頃で快適に過ごせるホテルは「パッケージツアー」のお買い得商品として人気も高いようです。
パック旅行は価格変動がある
「JALパック」や「るるぶトラベル」では旅行プランに設定されているお部屋タイプや朝食の有無などで価格が異なります。
また、搭乗する飛行機の時間帯によっても価格が変動してきます。
料金が最も安いプランで飛行機の時間帯や宿泊先を決めていくこともできますが、利便性や快適性は劣ってしまいます。
なるべく利便性の高い時間帯に移動して快適なホテルに泊まりたいと考えると、ある程度の料金がかかってしまいます。
また、予約状況に応じてパック旅行の価格が変動することもあるため、一番お得なプランで予約するのは簡単ではありません。
特典航空券が利用できない場合にはパッケージツアーの利用を考えるといいですが、基本的には特典航空券+ホテル予約で旅行を組み立てることをオススメします。
飛行機や新幹線とホテルがセットになったパッケージツアーも特典航空券を利用する旅には価格面で対抗できません。
だって、特典航空券=交通費ほぼ0円ですからね。
特典航空券を使うときは自分でホテルを探す必要あり
わたしはJALダイナミックパッケージを利用することがあります。
手配するたびにホテル選びに時間を取られています。
東京駅周辺なら丸の内ホテル、新宿ならハイアットリージェンシー、池袋ならメトロポリタン。
だいたいこんな感じのホテルを選択します。
いずれのホテルも至って普通のホテルで、岡山-羽田の往復航空券と合わせてもJALダイナミックパッケージで4万円から5万円ちょっとが相場です。
利用が多い時期や直前の申し込みは若干高めになりますが、飛行機にホテルが付いてこの価格帯なら十分お手軽な感じがします。
比較サイトで狙ったホテルの安いプランを探す
さて、JALダイナミックパッケージ利用でも4万円から5万円あればそれなりのホテルに泊まれますが、特典航空券を活用するとどうでしょうか。
特典航空券を利用すれば飛行機には無料で乗れます。
JALダイナミックパッケージは利用しないパターンですから、ホテルは自分で探さないといけません。
こういう時に利用するのは「じゃらん」「るるぶトラベル」「楽天トラベル」などの宿泊プランです。
ホテルのみの取り扱いもありますから、比較的選びやすいですよね。
わたしがホテルを手配するときに最も困るのは「宿泊料金の比較」です。
同じホテルの同じお部屋に泊まるなら、価格は安いほうがいいに決まっています。
プランが異なれば価格が違っても納得できますが、全く同じプランなら安いほうが財布に優しいというものです。
しかし、あちこちのサイトを比較するのは大変な作業です。
この苦労も最近ではトリバゴで一括検索がでるようになったのでかなり快適になっています。
もし宿泊プランの比較に疲れてしまった場合は活用してみるのもいいでしょう。
いずれにしても、特典航空券なら宿泊費だけで済むというのは大きなアドバンテージですよ!
交通費が浮いた分で高級ホテルに泊まるのが地味にお得

お金が浮いたらパッと使ってしまうのもいい選択です。
旅費全体を節約したい人には向きませんが、交通費として本来払っていたはずのお金を宿泊費に回してもいいと考える場合は高級ホテルで豪華な滞在を楽しむことも可能。
東京には世界のホテルブランドが大集合しており、きらびやかな空間を楽しむことができます。
旅費が浮いた分、おいしいご飯を食べてもいいでしょう。
あるいはお土産をいっぱい買ってもいいでしょう。
しかし、わたしは宿泊するホテルのグレードアップを強くオススメします。
高級ホテルをオススメする理由
東京にはたくさんの高級ホテルがあります。
一度は名前を聞いたことがある「リッツ・カールトン」「アマン」「マンダリンオリエンタル東京」「パレスホテル東京」など、普段は泊まらないような高級ホテルが乱立しています。
こうした高級ホテルは当然ながら宿泊費も高額です。
交通費を負担しつつ高級ホテルに滞在しようとすると、かなり大きな支出となります。
しかし、ホテルの宿泊費だけで考えたらどうでしょうか。
交通費が浮いた分をすべて宿泊費に回してしまえば、かなり豪華なホテルに宿泊することができます。
旅行先で利用するなら快適で心休まる宿泊先に泊まりたいものです。
特典航空券で交通費がほぼ0円なら、飛行機代を払ったと思って高級ホテルに泊まってもそれほど大きな支出にはなりません。
最近は格安で高級ホテルに特化した【 Relux 】という宿泊予約サイトもできています。
こういうサービスを活用して豊かで思い出深いリフレッシュの旅に出かけられるといいかなっと思います。
もちろん、お支払いはクレジットカードで。マイルを貯めてまた違う旅に出かけましょう!
ホテル代節約には比較サイトとカード活用が大事
特典航空券を使えばかなりお手軽に国内旅行を楽しめます。
東京に出かける際はしっかり活用したいですね。
東京のホテルは人気ホテルから埋まってしまいます。
宿泊先をしっかり比較してお得に泊まりたい場合はトリバゴを。
いつもよりちょっと贅沢な滞在を楽しみたい場合は【 Relux 】を。
クレジットカードを活用してマイルを貯めることも大事ですが、それ以上に特典航空券を使った旅で「ホテル代」を上手に節約する方法も大事です。
大手ホテルグループであるマリオットを活用すればマイルもホテル優待も手に入れることができます。
高級ホテルでの滞在を楽しみたいと考えているなら、SPGアメックスと
アメックス・プラチナのホテル優待特典を比較して上手な利用方法を考えてみるのもありです。
いいホテルに滞在すると心が安らぎます。
そして、また訪れたいと思います。
そうなると、節約が節約になっていないという不思議な状態になっちゃいます。
飛行機代は要らなくてもホテルでの支払が高額になっちゃいます。
でも、同じサービスをすべて自腹で負担することを思えば安上がりです。
特典航空券を活用した旅だからこそ、滞在や体験にお金を回すように心がけて豊かな時間を過ごしてみるのも有意義ですね。