みなさんは滋賀県と聞いてどんな印象を持ちますか?
滋賀県は県面積の約1/6を占める琵琶湖を中心に古くから交通の要衝として栄え、城下町の発展にあわせて文化が培われてきたところです。
湖南では大津や甲賀、湖東では彦根や近江八幡、湖北では長浜といった都市が有名です。
京都に近く歴史のある土地なので観光名所も豊富。
彦根城や安土城といったお城、延暦寺や都久夫須麻神社などの神社仏閣は有名ですね。
そんな滋賀県で今、絶景でSNS映えすると話題のスポットがあるんです!
その名も「びわ湖テラス」。 カップルや友達同士でのお出かけにももちろんのこと、家族でも楽しめるスポット満載のびわ湖テラスの魅力をご紹介します!
スポンサーリンク
壮大な景色を楽しめる人気スポット「びわ湖テラス」とは?
標高1,100mから琵琶湖を望むネイチャーリゾートとして、 2016年7月に高原リゾート施設「びわ湖バレイ」の山頂エリアにオープンしました。
ふたつの山の頂にそれぞれ個性的なテラスがあり、ゆっくりくつろげる特別な空間。
山の上にあるのでアクセスはちょっと大変ですが、行ってみる価値ありです!
12月~3月まではThe Mainのグランドテラスとテラスカフェが楽しめます。

びわ湖テラスの最大の魅力はなんといっても壮大な景色!
標高1,100mの場所に作られたウッドデッキからは、一面に広がる琵琶湖と遠くに見える山々の織り成す景色が季節ごとに楽しめて大変魅力的です。
打見山と蓬莱山の2つにまたがっており、色々な景色を楽しむことができます。
サマーシーズンなら山頂の気温も30℃以下と大変過ごしやすく非常に気持ちいい空気が味わえるのも魅力です。
日差しは強いので日除け対策と水分補給は必須ですが、都会の喧騒を離れて避暑地気分を味わうことができます。
びわ湖テラスまでのアクセス
大阪市内から高速道路を使って車で約1時間、大阪駅から電車で最寄りの駅まで約1時間20分なので、ちょっと遠足気分でお出かけしてみるのにちょうどいい距離感です!
<車利用>
大阪市内から志賀I.C.まで約50分→そこから県道558号線を進み山麓まで向かう
<電車利用>
JR大阪駅からJR志賀駅まで約1時間20分→ロープウェイ山麓駅までバスで約10分
琵琶湖を眺めながら食べるご当地食材の絶品グルメ!
びわ湖テラスのオススメは景色だけでありません。
絶景を見ながら食事ができるカフェ「Grand Terrceーテラスカフェー」。
近江牛のローストビーフを使ったサンドイッチや、長浜市で作られた地ビール「長浜エール」と言ったドリンクも楽しめます♪
その中でもとりわけ人気の商品が「びわ湖テラスカレーパン」。
こちらはびわ湖テラスで人気No.1の商品で、外はカリカリ中は近郊の牧場で育てられた牛肉を使用したスパイシーなカレー餡が入っているのが特徴です。
「Grand Terrceーテラスカフェー」はその名の通りテラスがあります。
開放的なテラスで太陽の光を浴びて美しい景色を楽しみながら食べるのがおすすめです。
スポンサーリンク
カップル必見!びわ湖テラスのおすすめデートコース
ここからは実際にびわ湖テラスでの楽しみ方をご紹介!
びわ湖テラスには山麓からロープウェイに乗って向かいます。
ロープウェイに揺られること約5分、山頂に到着してさらに階段を進むと展望デッキとカフェテラスにたどり着きます。

琵琶湖と対岸の山並みを一望する絶景には思わず 目を奪われてしまいます。
展望デッキではSNS映えする風景写真や記念写真を撮影!
12時~13時ごろが最も混みあうので午前中に行くことをおすすめします。
写真を撮った後は、Grand Terrceーテラスカフェーでランチです♪
展望デッキのすぐ目の前にあるので移動はスムーズです。
先ほどご紹介したテラスカフェーのサンドイッチやカレーパンをぜひどうぞ。
お腹いっぱいになった後は、打見リフト・ホーライリフトに乗って向かいの蓬莱山側に向かいます。
蓬莱山側は更に標高が高く琵琶湖の絶景を見ることができます。
ここはスキー場として使っている場所で、広大な敷地にはカフェや大人も楽しめるアスレチックもあるので、カップルで景色を見ながら散歩するのもよし!
そよ風に吹かれながらちょっとばかりお昼寝してみるのもよし!
午後はゆっくりと二人の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
1万円もあれば1日十分満喫することができると思います。
- 両リフトの下り最終は16:15、ロープウェイの下り最終は17:00まで。
- 16:30~17:00はロープウェイ乗り場が大変混雑し、40~50分の待ち時間になることもあります。
- 少し早めに降りてこられることをお勧めします。
びわ湖テラスで必要な予算
びわ湖テラスに行くには車か電車を利用が必須です。
車の場合は麓の駐車場を利用するとシーズンに応じて料金がかかります。
駐車場:1000円(平日)、2000円(土日・祝・お盆期間中)
電車の場合は出発する駅によりますが、電車代と最寄駅からびわ湖バレイまでのバス代が必要になます。
電車代:1180円(JR京都駅~JR志賀駅往復)
バス代:680円(志賀駅~びわ湖バレイ往復)
また、ロープウェイやリフトを利用して移動することとなるため、こちらも必要になります。
ロープウェイ:2600円(往復)
リフト代:1200円(両リフト往復)
あとはお食事代を見込んでおけばOKです。
ランチ代:1500円+500円(ドリンク代)=2000円
※ すべて1人あたりの金額
びわ湖テラスは子供も楽しめるファミリースポット
びわ湖テラスは景色がキレイでカップルには最高のデートスポットですが、大人だけが楽しむスポットではありません。
びわ湖テラスには子供が楽しめるアクティビティもたくさんあるんです!

地上数メートルのところに設置されたロープの道や木の板を渡り歩くアスレチック「スカイウォーカー」や、山の斜面をロープの端から端まで滑車に吊られて滑るアトラクション「ジップライン(※有料)」。
その他にも、斜面を利用した芝生のソリ滑りや、ブランコ・アスレチックなどの手作りの遊具も設置されているので、子どもたちも大はしゃぎ間違いなしです。
すてきな景色とおいしい食事、そしてアクティビティをフル活用すれば一日中楽しむことができますね!
びわ湖テラスは滋賀県に誕生した「大人から子供まで楽しめるSNS映え絶景お出かけスポット」として、これからますます人気がでること間違いなし。
関西圏の方も関西圏以外の方も、四季折々の景観が楽しめる関西有数のビュースポット「びわ湖テラス」に訪れてみてはいかがでしょうか?