岡山・倉敷へ移住するデメリットというかマイナス点

知っておいても損しない話
この記事は約7分で読めます。

ここ数年、岡山や倉敷を散策していると岡山県民っぽくない人を見かけることが多くなりました。


観光ではなくスーパーやデパートでのお買い物で見かけるので、おそらく岡山・倉敷に住んでいるのではないかと思います。


岡山は温暖な気候と交通アクセスの良さは他県に比べても負けない評価ポイントです。

しかし、関東や関西から岡山県に移住してきた人たちはどんなふうに感じているのか心配になったりします。


そこで今回は岡山県への移住を考えている人に向けて「こんなはずじゃなかったのに」と後悔しないように「岡山・倉敷に住むときに発生するマイナス面」をあえてお話ししておきたいと思います。


岡山はいいところですが「住み始めて見えてくる悪い部分」も知っておけば総合的な判断ができるというものです。

岡山県は南部に人口に集中

岡山県の人口は190万人くらいです。

その半分以上にあたる100万人が岡山市と倉敷市に住んでいます。

完全に岡山県南部に人口が集中しています。

岡山県の人口はなぜ大きく偏っているんでしょうか。


岡山県の人口が南部に集中する理由

岡山県は南部に主な工業が集中しています。

大規模な工場は岡山市や倉敷市に事業所を置いていますから、どうしても人口が密集してしまうんですね。


逆に岡山・倉敷以外の地域は人口が激減中で高齢化が加速し続けるという状態になっています。

県北にある津山市でも人口規模は10万人です。

岡山・倉敷に次ぐ人口規模の都市でも過疎化が進行している状態です。

大規模な工場が少なく、働く場所が限られてくるため人口の大幅な増加が期待できない状態が続いています。

ただ、農地は豊富にあります。

新規就農を希望する人にとっては「自然とふれあう暮らし」が実現しやすい地域なので魅力的です。

それにしても津山市の人口規模ですら岡山の7分の1・倉敷の5分の1程度という状態なので、どう考えても偏りすぎです。


岡山・倉敷は車社会なので渋滞がひどい

人口の偏りは日々の暮らしに大きなストレスをもたらします。

岡山のどうしようもない問題の筆頭に出てくるのは「交通の問題」です。


岡山県は都会のように公共交通機関が発達していません。

そのため住民はマイカーで移動することがほとんどです。

自家用車も一家に一台ではなく、一人一台です。


県北の農村地域なら理解できますが、県南部の主要都市でもマイカー普及率が高いのは地方都市特有の現象ですね。


岡山・倉敷に出かける際には電車やバスで移動する人は少数派です。

県南を東西に貫く国道2号線も車線拡幅工事が完了したのに、大渋滞。

岡山市内中心部もイオンモールができたためにマイカーがさらに押し寄せ、大渋滞。

そこに岡山県民の交通マナーの悪さが輪をかけて、さらに大渋滞。

最悪です。


土日祝日の岡山市中心部は常に大渋滞です。

岡山と倉敷を結ぶ道路もすべて腹が立つほど渋滞します。

電車やバスの便利が悪いためにマイカー利用になり、電車やバスの利用者が減るからさらに便利が悪くなり、マイカー利用者が増えていくという循環に陥っているのが岡山です。


岡山・倉敷に住もうと考える場合は次の2点も十分考えておくといいでしょう。

  • 渋滞でも怒らない広い心を持つ
  • 移動は電車かバスか自転車にする

電車やバス・自転車での移動を基本に考えるなら絶対に街の中心部に住むことをおすすめします。

道路事情は改善されていますが、郊外に家を買ってしまうと車での移動が必須になってしまいます。


車がないと生活できないのが岡山県です。

岡山駅や倉敷駅から徒歩圏内のマンションンに住むのがもっとも賢いと思いますよ。


岡山県民は自己中心的な人が多い

岡山県は穏やかな気候に恵まれているため、とても平和に暮らせます。

災害に見舞われないというのは実に幸せなことです。

しかし、この平和な感じが岡山県民の特徴を作り上げるのです。


それは「他人に無関心で自分のことしか考えない」ってこと。


平和な地域だから「自己中心的」になる

他県の人からよく指摘される「自己中」な県民性ですが、岡山県民に悪気はありません。

長い間平和に暮らしていると「周囲と協力する」という場面が極めて少なくなるのです。

地域の人で協力して防災を行わなくても、大した被害がないので協力する必要がありません。

他人には深く干渉しないのが岡山県民です。


しかし、岡山県民はなぜかチヤホヤされたいので、他人から無視されると機嫌を損ねます。

なんとも難しい性格ですが、基本的に平和に暮らしている人達ですから害はありません。

つかず離れずの適度な距離感で接していれば大丈夫です。


岡山県民が心を開いてくると、きっと岡山県民が絡んできます。

その時は岡山県民と心の距離を縮めるチャンスなので、仲よくしてあげると喜ばれます。


口が悪い

方言なので仕方ないですが、岡山県民はとにかく言い方がきついです。

「早くしなさい」⇒「はよーしねー」

関東の人は泣いてしまうかもしれません。いじめられたと思うかもしれません。


でも方言ですから仕方ありません。岡山県民に悪気はないのです。

岡山県民も若手になると方言がゆるーくなっていますが、年配者はかなりの岡山弁を繰り出してきます。


岡山県民の会話は喧嘩のように聞こえる

岡山県民が会話をしていると「喧嘩が始まるんじゃないか?」と思うくらい言い方がきついようです。この点は鳥取県出身の人に「岡山の人は挨拶も怖い」と指摘されました。


街で知人に会った時も、「おどりゃーなんしょんなら。」と言う人もいます。

知人は「買い物じゃー。おめーなんしょんなら。」と言う人もいます。


会って第一声が「おどりゃー」は怖いですね。


でもこれは仲良くならないと言わないので安心してください。

基本的に岡山県民は格好つけですから、他県の人には割と丁寧に対応しようとします。

知人になった岡山県民が親しく岡山弁で話しかけてきたら、仲間になったというサインではないかと思います。


岡山県民はケチが多い

岡山の人はとにかくケチです。

お金を使うことをとてつもなく嫌がります。


これは江戸時代の「倹約令」が染みついた岡山県の特徴です。

毎日の食事は一汁一菜で質素倹約に努めなさいと言われたのをいまだに励行しているのか、お金を貯めることが好きです。


お金を使う話になると、ものすごく節約しようとします。


節約するのは良い事なんですが、自分は損したくないけど他人が損しても構わないオーラが出ているのも事実で、やりすぎ感があります。

親族など自分に近い関係にはお金を使いますが、他人のために自分のお金を使うなんて発想は基本的にありません。


教育レベルが低い

これはどうしようもありませんが、ほんとに教育県岡山なんて言えたもんじゃありません。


岡山県唯一の国立大学、岡山大学の学生は岡山県民が30%で残りは関西・四国方面から来た人たちです。

ひどくないですか??

地元国立大学に地元民が30%しかいないんですよ。


岡山には加計学園など私立大学がたくさんありますから、とくに勉強しなくてもとりあえず大学には進学できます。


でもね、地元民の多くが岡山大学に行けないってどうかしてると思いますよ。

岡山大学は旧制官立岡山医科大学を中核として戦後設立された由緒正しい大学です。

江戸時代から藩校を設立するなど教育に力を入れてきたはずですが、当の岡山県民が勉強しない。

そして岡山大学に入学できない。


でもこれはチャンスですね。

他県から岡山に移住してきた人なら、岡山県民と学力で競争しても勝てる気がしませんか??


岡山県の教育レベルは低くても、学習塾でしっかりと個別の学力を高めていけばまったく問題ありません。

岡山県民が平和ボケで勉強をサボっている間に、コツコツ勉強していけば圧勝できるはずです。


まとめ

岡山県の悪口みたいになってしまいましたが、移住はトータルで考える必要があると思いますのであえてデメリットというかマイナス点を挙げてみました。


良い事ばかりに目をやって後悔するのは本当に残念なことです。

しかし、現実的なことをシッカリと考えて岡山に住みたいと思っていただければとてもうれしいことです。


岡山県はいいところもたくさんあります。

  • 災害が少なく温暖
  • 新幹線や飛行機で東京や大阪にアクセス可能
  • 狭苦しさがない
  • 自然が豊か
  • 食べものはおいしい

こんないいところはめったにありません。

ここ数年で岡山・倉敷の駅近くでは新築マンションの建設が続きました。

また、中古マンションも価格が上昇中です。


岡山に移住してよかったと思えるかわかりません。

しかし、何も知らずに移住して後悔するのは残念すぎます。

後悔しないためにも現地を見て空気を感じながら「良い住まい」を見つけることが大事です。

岡山・倉敷に移住を考えているなら、ある程度の期間滞在してみるのが最もいいでしょう。


いいところも悪いところも知って、納得できるまで考えてみてくださいね。



【ご支援のお願い】

ご覧くださいましてありがとうございます。

「広告のない美しい記事」をお楽しみいただけたでしょうか。

わたしたちには広告収入がありません。その代わりに、「毎月300円の定期購読」によりライター報酬やブログ維持費等のご支援をお願いしています。


定期購読のお支払いにはSquareの安全な決済システムを採用しており、定期購読を解除する手続きも簡単です。

これからもサイトのコンテンツを通じて美的体験を共有していきたいと思います。

皆様のお力添えを心からお待ち申しあげております。



定期購読の手続きはこちら


この記事を書いた人

PLATINUM主宰
無理せずゆるく生きるのが幸せだと思っています。
なので、身の丈にあったお金の使い方を勧めています。
そして、ちょっと幸せになれるお得な情報も書いてます。
コメントやお問い合わせはtwitterのDMでお寄せください。
twitter ⇒ @platinum_2015

PLATINUMをフォローする
知っておいても損しない話
シェアする