知っておいても損しない雑学【わや】千鳥みたいに話せる岡山弁会話【トーチカ】 岡山の人気者といえば千鳥です。 千鳥の2人は井原・笠岡の出身なので県西部の人です。 千鳥の特徴はなんといっても独特の話し方ですよね。 関西の話し方がミックスされているので、純粋な岡山弁ではありませんがクセが強いですね。 ... 2020.05.02知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学空港に愛称が必要なのか 羽田空港から飛行機に乗って、岡山空港に着陸。 機内アナウンスで「岡山桃太郎空港に着陸しました」と案内されるではありませんか。 ものすごい違和感です。 愛称付けなくても、岡山空港のままでいいんじゃないかと思います。... 2018.12.31知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学最近のJALについて感じたこと 日本航空で不祥事が相次いでいます。 いつも日本航空を利用している私としては、とても残念な話題です。 私は日本航空が好きなので、これからも日本航空を利用したいと思っています。 しかし、ここ最近の残念な話題の連続で「日本航空の安全に対... 2018.12.05知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学【マイナー情報】JRのきっぷは乗車券分割でお得に買える 先日横浜から熱海までJRを利用して移動しました。 特急踊り子号に乗ってスイスイ移動したんですが、普通にきっぷを買っても芸がない。 ということで、どうにか料金を抑えることができないかと考えてみました。 JRの乗車券は複雑な料金体系なので... 2018.11.30知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学飛行機の非常口座席は快適なのか 飛行機には何回も乗っていますが、なかなか座ることがないのが「非常口席」です。 普通の人が座ろうとしても予約できないことが多いですが、今回初めて非常口席に座わることができました。 今回のフライトではeJALポイントを使って特便の航空券... 2018.11.24知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学マリオットバーガーについて教えてもらったこと マリオットバーガーって知ってますか?? 世界各国のマリオットホテルで提供されているハンバーガーの名前こそ「マリオットバーガー」です。 アメリカンなサイズなので日本人にはボリュームがありすぎる気もしますが、マリオットホテルを訪れたら1... 2018.11.14知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学【昭和の風景】0系新幹線の懐かしい設備を思い出した 最近は東京に出かける時に新幹線を使わなくなりました。 一時はパーサーに覚えられるくらい新幹線に乗っていたのに、ここ数年は年3回乗る程度に減っています。 新幹線によく乗っていると、新幹線あるあるみたいな話もでてきます。... 2018.11.10知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学南大東島が気になって行き方を調べてみた 台風シーズンによく耳にする島の名前といえば、「南大東島」です。日本人なら1回はニュースで「台風〇号は南大東島の西100kmの海上を時速15kmで北上しています。」みたいなのを聞いたことがあるでしょう。沖縄県に所属する南大東島は、いったいどこになるのか。日本地図で探してもすぐには見つからないかもしれません。 2018.09.20知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学【JAL】飛行機の当日券は思いのほか高い 今日は久々にJAL国内線の運賃を調べていまして、その時に普通運賃を見てハッとしました。「飛行機ってこんな高いの??」これからはありがたみを噛みしめながら飛行機に乗ろうと思います。 2018.09.11知っておいても損しない雑学
知っておいても損しない雑学マリオットリワードからの誕生日プレゼント メールの送り主は「マリオットリワード」、件名は「ハッピーバースデー!プレゼントです」となっています。これはいいお知らせに違いないと期待しながらポチッと開いてみると、、、 2018.02.25知っておいても損しない雑学