知っておいても損しない雑学空港に愛称が必要なのか 羽田空港から飛行機に乗って、岡山空港に着陸。 機内アナウンスで「岡山桃太郎空港に着陸しました」と案内されるではありませんか。 ものすごい違和感です。 愛称付けなくても、岡山空港のままでいいんじゃないかと思います。... 2018.12.31知っておいても損しない雑学
旅行に役立つ知識【比較】パック旅行と個人手配はどちらが得?【長所と短所を考える】 旅行を計画していると「どうやって旅行を手配するか」を考えることがあります。 たいていは個人で飛行機やホテルを手配しますが、大手旅行会社の「パッケージツアー」というお得な旅行商品もあります。 普段はマイルを利用して飛行機... 2018.12.25旅行に役立つ知識
知っておいても損しない雑学最近のJALについて感じたこと 日本航空で不祥事が相次いでいます。 いつも日本航空を利用している私としては、とても残念な話題です。 私は日本航空が好きなので、これからも日本航空を利用したいと思っています。 しかし、ここ最近の残念な話題の連続で「日本航空の安全に対... 2018.12.05知っておいても損しない雑学
旅行に役立つ知識どこかにマイルに「JR九州フリーきっぷ特典」が追加 「どこかにマイル」のお得度はちょっと前にお話したところですが、どこかにマイルを活用した旅をもっと楽しくするための新しいサービスが12月から追加されるようです。 一体どんなサービスなのか気になりますが、タイトル通り「JR九州フリーきっぷ特典... 2018.12.05旅行に役立つ知識
知っておいても損しない雑学飛行機の非常口座席は快適なのか 飛行機には何回も乗っていますが、なかなか座ることがないのが「非常口席」です。 普通の人が座ろうとしても予約できないことが多いですが、今回初めて非常口席に座わることができました。 今回のフライトではeJALポイントを使って特便の航空券... 2018.11.24知っておいても損しない雑学
旅行に役立つ知識JALビジネスきっぷは使い方次第で便利な気がする お得に飛行機を利用するなら特典航空券がオススメですが、数に限りがあるので常に利用できるとは限りません。 土日は競争率高いので特典航空券も利用できないことが多いんですよね。 特に人気路線だとその傾向は強くなります。 でも、なるべくお... 2018.11.08旅行に役立つ知識
カードを活用するための知識JALマイルをPontaポイントに交換するのは損か得か JALマイルの有効期限対策にPontaポイントを利用しようと考えている人もいるのではないでしょうか。 ローソンで買い物しても、昭和シェルでガソリンを入れても、Pontaポイントを貯めることができますが、JALマイルとPontaポイントは相... 2018.11.05カードを活用するための知識
カードを活用するための知識JALカード・ツアープレミアムは加入必須 JALに乗ってる人はJALカードも持ってますかね。 私はJALユーザーなので、JALカードを持っています。 しかし、メインカードはアメックスです。 マイルのことを考えてみると、そのほうが得かな??と思ってます。 その辺の話は以前... 2018.10.21カードを活用するための知識
旅行に役立つ知識JALの「どこかにマイル」は地方を楽しむお得な手段 どこかにマイルって知ってますか??私は以前から気になっていたんですが、どこかにマイルの詳細を調べたことはありませんでした。今回はJMB会員なら誰でも少ないマイルで国内旅行を楽しめる「どこかにマイル」について解説していきたいと思います。 2018.10.20旅行に役立つ知識